2001 しし座流星群大出現
2000年は予報ほどではありませんでしたが、もしやと思い性懲りもなく山に出かけました。長野と群馬県境の峠を予定していたのですが、浅間山方向から霧が流れてきて視界が確保できません。南下して霧からぎりぎり逃れた内山峠の下にカメラをセットした。待つほどのこともなく流星の出現が始まり、生まれて初めての流星雨を目の当たりにしてシャッターを切りまくった。夜明け近くなりまだ流星は出現するものの、出勤時間におくれないよう撤収して帰路についたが、高速道路を走る車中からも、いくつかの大火球を見ることができた。
 共通データ   撮影月日 2001.11.19 AM1:00〜3:30
           撮影場所 内山峠下(群馬県)
           カメラ    ニコンFM2 ニコマートFT
           レンズ   ニッコール24mm 35mm
           フィルム  ISO400ネガ
クリックすると拡大されます(ブラウザの戻るボタンで戻ります)
戻る